マー君はFA権を行使せず来季も日本でプレーするそうです。マー坊くんではないですよ。それは特攻(ぶっこみ)の拓の爆音小僧"七代目"マー坊くんのことですから。
プロ野球の田中将大投手のお話。彼の今シーズンの防御率は3.12で9勝12敗。パ・リーグ一位の山本由伸の1.68に遠く及びません。全盛期を過ぎたのですから仕方ありませんが、それでいいんです。ちなみに防御率の計算式って知ってますか?
投手の防御率の計算
https://keisan.casio.jp/exec/system/14980106255760
つまりはじゃんけんのように勝った負けたの話だけじゃないんです。投球回数、自責点や何イニング投げたか投手の特性によって生き残りの術(すべ)は違います。
今回お伝えするノウハウはこちら
・トレーダーの優劣とは勝率では決まらないよって話
・野球選手にはないもの。投資家だけの味方”複利”
・今、たった1万円で始めるだけで、3年後には...
・イチローの名言
・まとめ
トレーダー、投資家も同じ。単純に勝った負けたの勝率だけではそのトレーダーの優劣は測れない。ましてやただのYOUTUBERトレーダーは。トレーダーとして生き残るためには勝率のほかにPFプロフィットファクター(損益率、利益率)も重要ですね。そんな”当たり前”のことを言いたいわけじゃない。
重要なのはすべてにおいて100%を目指すな、ということ。勝率が2割3割、利回りが30%あれば十分
我々には”複利”という強烈な味方がいるのです。サンジやナミみたいな。複利のパワーを味方につけさえすれば、月の利益率が30%で3年後に...
複利のパワーを利用するには、当然”正しい手法”が必要ですし、どんな試合(相場)、どんな対戦相手が来てもより確率を高めるための”優位性”、元手資金の増え方に応じてロットを上げていくための”メンタルコントロール”も必要になります。もちろん日々の練習つまりトレーダーでいうところの”演習:プラクティス”を日々かかさない努力も必要。
「特別なことをするために特別なことをするのではない、特別なことをするために普段どおりの当たり前のことをする。」
- イチロー -
トレードすることを諦めたり、もっと楽に稼ぎたいと情報商材やさんになったりYOUTUBERになってみたり、、、、”ブレないマインド”も必要です。トレード界の松井裕樹にならなくてもいいんです。
50% Complete
ダブルオプトインを採用しておりますので、メールボックスを確認し登録の確認をお願いいたします。